近況報告 平成19年 8月下旬

金曜日, 8月 31, 2007

 暑い日が続きますが早いものですお盆です。お盆休みと言っても、支持者の方が亡くなっているお宅に線香をあげにお伺いする毎日でした。

 岡田花香仙の前代表取締役 岡田ミユキ様が亡くなられ、葬儀委員長を仰せつかりました。岡田花香仙は100年を越える印鑑製造を中心とした企業であり、2代目さんの奥様であり経営者でありました。戦後の混乱した経済状況から今日の会社に発展させた、享年95歳の天寿を全うされました。ご冥福をお祈り致します。

 毎年行われる市電まつりに家内と参加。山鼻連町の皆さん交通局と連携の中、市電を愛する方々や地域住民、何より子供たちが一番喜んでいるのではないかと思います。広場では、ビールパーティが行われ天候も良く何か久ぶりに穏やかな夕暮れを過ごしました。

 行財政構造改革検討委員会の会派役員会 (岩本允会長)を開きました。私は幹事長のお役を頂いております。汗かきかき努めさせていただいております。今後の中期・長期北海道の財政・行政改革をどう乗り切っていくかが大きな課題だけに、財政対策を理事者と議論致しました。今後行政改革の理事者との懇談を通じて、来年度予算について提言をして行きます。

 札幌市議会議員の仲間とゴルフを今年初めて致しました。仲間の笹出議員が、この度、副議長になったことをお祝いする意味もあって楽しみました。結果は、96のスコアで今年初めてのわりには、まあまあかなと思いました。

 宅建協会中央南、中央西支部の皆さんが毎年中央区選出自民党所属の道議、市議を呼んで下さり、道政報告・市政報告させて頂いております。今回は、私と、長内市議、細川市議の3人でした。私の選挙の御礼、参議院選挙の御礼、北海道洞爺湖サミット・北海道新幹線・北海道観光について約20分頂き講演致しました。真剣に聞いて頂き感謝致します。

 幌西第6分区で市議時代から、雪の日も雨の日も、笑顔で一緒に後援会づくりに頑張って私を支えて頂いた、本多四郎さんが急逝され、葬儀委員長を勤めさせて頂きました。本当にお世話を頂き感謝致しております。心からご冥福をお祈り致します。

 札幌駐屯地55周年の記念パーティーに来賓としてご挨拶の機会を得ました。札幌駐屯地は地元の皆さんと共に歩む駐屯地でありたいとの司令のご挨拶を受けて、私は地元に住むものとして、山鼻祭典区が今年北海道神宮の年番であったけれども、陰に陽に札幌駐屯地のみなさんは助けて頂いたし、山鼻の青少年スポーツ振興会に対してもお世話になって頑張って下さることに心から感謝を致します。

 その後すぐ、手稲区に建設された北海道立子供総合医療・療育センターのオープン式に駆けつけました。未熟児・障害を持つ子供たちの命を守る全道基地センターです。全国的にも素晴らしいセンターです。小さな命を守ることに多くの人たちが関りを持っています。この姿を今の青少年に見せてあげたい、命の大切なことがわかってもらえると思います。

 幌西連町の運動会に参加致し、青空の中の運動会で汗を流し町内の融和を図りました。

 27日から、道議会 「食と観光対策特別委員会」 の視察で、東京経由で沖縄県に視察に参りました。那覇市、糸満市、名護市、本部町、うるま市を廻りました。今回のテーマは観光対策、食の安全対策、沖縄サミットについての事情を聴取させて頂きました。

名護市役所  名護市にて事情聴取 

 県議会では平成17年観光客が550万人と過去最高記録しており、2000年九州・沖縄サミットの開催が大きなきっかけになり、国際会議・コンベンション誘致をはじめとした各種観光施策や食の安全・安心に関する施策を展開したとのこと。

 糸満市 ファーマーズマーケット糸満 「うまんちゅう市場」 は現在710名のファーマーズ生産会員でつくる、県・市・JAが一体になって、出荷生産者との勉強会やトレーサビリティ、JAS表示の説明会を積極的に取り入れている。また、多種多様な伝統野菜や熱帯フルーツ、花卉など生産者が持ち寄り品揃え豊富で市民との交流によって地域活性化が行われている。

万国津梁館  沖縄サミット会場からのロケーション 

 名護市は、九州・沖縄サミット首脳会議の開催市です。市役所を訪問関係者から、サミット関係の事情や苦労話をお聞きすることが出来ました。万国津梁館がサミット会場で、サミットホール、オーシャンホール、サンセットラウンジなどの同時通訳施設ブース、インターネット環境など最新の設備を視察しました。国際交流の拠点を目指した日本初のリゾート型コンベンション施設です。サミットホストシティとしての取り組みの状況、サミット後の観光振興事業などについて説明を受けました。

沖縄サミット会場 

 本部町は、沖縄美ら水族館を視察。海洋博公園です、年間260万人の入場者で沖縄県有数の観光施設となっている、国の直轄施設です。見事な水族館です。その他、うるま市の観光製塩工場施設の視察をして、帰札致しました。



ご意見・ご感想をお寄せください