近況報告 平成19年 8月上旬

日曜日, 8月 12, 2007

 参議院議員選挙、選挙区でご支援を頂いた、伊達忠一候補にご支援を頂いた皆さんに心から感謝と御礼を申し上げます。有り難うございました。また、比例区に於きましてもお世話になりました。本当に厳しい選挙でした。年金問題が収まりかけたとたん、閣僚の不穏な発言、政治資金の不透明処理、一致協力体制が出来ないまま最後までもつれ込みました。

 私も、参議院選挙も終盤戦を迎え、毎日が必死に頑張っておりました。伊達忠一候補が他候補に追い上げられているとの情報です。負けられません。最終日も朝、札幌中央卸売市場を挨拶廻りと街頭演説、中川昭一自民党政調会長も応援に駆けつけて頂きました。いよいよ最後の戦いになります。選車を送り出し他に気になるところに挨拶廻りを続け、支持を仰いで参りました。伊達候補の個人演説会を前日幌西地区にて、最終日山鼻地区で開催しました。弁士として、伊達さんについて人柄、政治に対する考え方についてお話をさせて頂き有権者が知らない一面を紹介し支持を訴えました。夜ススキノ最後の街頭演説会。私の後援者の皆さんと応援に行きましたが、余り応援者がいなく感心がないのか心配しました。

 マスコミとも連絡をとり情報交換した際、逃げ切れるとの確証を得ていましたが、それも僅差とのこと、心配は投票日まで続きました。

 朝、家内と投票場へ、出だしはまずまずとのことです。その後、藻岩平和の塔法要と戦没者慰霊祭に毎年行われますので参拝し、ご挨拶をさせて頂きました。その中で先の太平洋戦争で多くの戦禍で亡くなられた犠牲者を出し平和の大切さを後世に教えてくれた思いを忘れてはならないし、決して戦争を起こしてはならない。今参議院選挙で年金問題が争点でありますが、日本の平和についての論議があってほしかったと思う。平和を維持することは大切でありますが平和は日本だけでよいのか、世界の平和を念頭に置かなければならない。平和維持して行くうえで困っている国に手助けする場合一義的には自衛隊の派遣になるが、今の法律でいいのか、安心して他の国々に復興支援に行ける国の体制が必要ではないのかも含めて議論をしてほしかったですとお話をさせて頂きました。

 ’07 西屯田通り商工会の夏祭りに道警ブラスバンドの行進が入り、商工会の役員、各町内会、青少年児童委員、保護司と共に南3条から南9条の間行進致しました。長い歴史と伝統を持つ商店街ですが、安心・安全を基本に街づくりと、人とのふれあいを大切にしてきたところであります。かつては暴力団抗争もあった地域でもありましたが、地域の方々の暴力追放の意気込みで平和を戻し団結した地域でもあります。しかし事故や事件はいつ何時起きるか分かりません、自分達の地域は自分達で守る気構えが大切である上からも時宜を得たものです。南8条では約30分演奏会を開いて頂きました。多くの市民が演奏に耳を傾けて頂きました。

 南円山商工会の夏祭りです。子供たちも参加の楽しい祭りです。

 夜は伊達選対に駆けつけ、投票結果に息を凝らしました。NHKでは接戦の事前報道、しかし伊達候補は2位当選確実が10時半確定致しホッとしました。

 ススキノ祭りの開会式に参加し友人のジャズコンサートを聞きに行きました。久ぶりの懐かしいジャズです。楽しかったです。

 少林寺拳法総裁 宗由貴さんが、少林寺拳法創始60周年指導者研修会で来札され、記念パーティーで長年の北海道連盟副会長として貢献したことで感謝状を頂戴致しました。昨年の札幌での全国大会成功が私の区切りかなと思っていましたが、総裁と懇談の中で、昔話をいろいろしているうちにご縁で生かされている自分に引き続き副会長をお引き受け致すことを決意いたしました。11月に少林寺拳法創始60周年を東京で行います。

 銭函にある、札幌セーリング(ヨット)協会の練習場を視察に参りました。海水浴場とセーリング場との交差している銭函です。ボートに乗せて頂きながら海岸線を周遊いたしながら考えてみましたし、説明の中で様々な課題があることが分かりました。青少年健全育成の為に観光政策の上からも、行政はマリン利用基本計画を考えても良いのではないかと考えます。

 一斉委員会 文教委員会では新冠町立中学校における教員加配及び選択教科の実施状況がいい加減な管理体制に私は噛み付きました。公立高等学校配置計画策定にあたって交通費支給の考え方を聞きただしました。

 食と観光対策特別委員会では、18年度観光入込数4,900万人について、国内海外の誘客について北海道観光立国の基本的イメージ、台湾観光戦略、台湾誘客について、観光審議会について質問しました。

 文教常任委員会の道内視察で室蘭市で教育関係者との懇談会を開催され、高校再編にともなっての諸課題について聴取致しました。

 今年開校した中学、高校一貫教育施設、登別市明日中等教育学校をそして寄宿舎を視察致しました。夏休みで生徒はいませんでしたが、校長はじめ関係者から説明を受けました。



ご意見・ご感想をお寄せください