近況報告 平成19年 1月下旬

水曜日, 1月 31, 2007

 本当に月日が経つのははやいです。新年あけて半月が過ぎましたが、団体、地域の新年会で招待を頂いておりますので、ご挨拶廻りをさせて頂いております。清治真人札幌市長候補予定者と一日何度新年会会場でお会いするでしょうか、多くの市民にお会いしていただけるかが、ポイントになりました。今日も清治さんご夫妻にあるところでお会いしましたが、奥さんとの馴初めは興部町の高校生時代の同級生だそうです。純愛を押しとうしたご夫婦です。「北海道版・冬のソナタ」 です。ロマンチックな物語です。

 悲報が届きました、元札幌商工会議所副会頭、中道機械株式会社、中道リース株式会社、名誉会長です。私の師匠地崎宇三郎先生の親友でありましただけに私も公私にわたりお世話になりました。市議会議員に出るときもご相談させて頂き、激励を受けました。そして企業団体の会 「英友会」 の会長にご就任いただき、以来お世話になりそのご縁で、中道機械社長 鉄井勝之さんが連合後援会にご就任いただいております。この度、葬儀委員長をおおせつかりました。ご冥福をお祈り致します。

 幌西後援会の総会並びに道政報告会を開催して頂きました。後援会の経過報告、これからの活動について、特に高橋はるみ知事と清治真人市長候補予定者との連携を密に活動をしていくことのご承認いただきました。来賓として、高橋はるみ後援会北海道を愛するみんなの会会長我孫子健一さん、清治真人市長候補予定者、市議の細川正人さんが出席頂き華をそえてくださいました。その後道政報告をし4年間高橋道政、新生北海道の公約105の検証を含め内容について、プロジェクターを使い説明させて頂きましたが、後援会皆さんの応援で、数箇所お茶懇を開いて下さいました。皆さんに主に夕張問題についての報告や札幌市民の応援方をお願いし、道州制特区について、支庁改革などなるべく分かりやすく説明いたしましたが、市政の身近な問題でないだけに、説明に苦労致します。

 心の里親会に、清治真人市長候補予定者ご夫妻と私ども夫婦とが入会しました。早速心の里親会の新年会から参加しました。歴代市長夫人も役員になって、8つの児童養護施設に入られている児童に崇高な理念を持ち心の里親となり励まし、夏に大通り公園でビールガーデンを開催し益金を奨学基金として寄付を続けています。私もできる限りの支援をしていきたいと入会いたしました。

 高橋はるみ知事の後援会事務所開きがされました。旧興銀ビル5階です。700人から800人の応援者が駆けつけてくれ盛大に開催されました。障害スポーツの選手も応援に駆けつけて、アーチュリーの米沢昌子選手から花束を進呈されていました。その中で知事の決意が述べられ、知事の想いが伝わりました。「道民は家族だ」 命をかけて守り抜くと宣言、4年間の知事の行動が走馬灯のようによぎりました。知事の人の心に訴えられる温かさを感じながら、私は高橋知事にそっと良い挨拶だったよとささやきました。知事は照れくさそうに、有り難うと言っていました。

 札幌市障害者スポーツ振興協会の理事会があり出席しました。今年度の行事、予算の執行状況の中間報告でした。

 新年会が続いています。体力勝負です。お伺いすればよく来たと言って頂き、ありがたいです。皆さんの温かさが精神的な支えです。頑張るしかありません。
 自衛隊通信群の皆さんが雪祭りに協力しています。大通り7丁目広場で、タイ王国広場、チャックリー・マハー・プラーサート宮殿の雪像作りです。隊員の皆さんご苦労さんです。関係者で差し入れを致しました。

 伝統ある札幌バトミントン選手権大会に、大会長として挨拶。2日間で約160名の方々に参加頂き、小学生、中学生、高校、一般、高齢者の方々のプレーが展開されました。

 私の祖父が富山県出身ですので、そのご縁で20年前から県人会に入会しています、そして相談役にして頂いております。今日は札幌富山県人会の総会、新年会に出席、総会では議案満場一致で承認。新年会では、富山市生まれの高橋はるみ知事が参加されご挨拶、乾杯の後、テーブルを廻り親しくご挨拶されていました。参加された皆さん大変お喜びでした。

 お茶懇を何度か開いて頂いております。市民の皆さんからいろいろなお話が聞けます。札幌市のこと、夕張財政問題、福祉、環境、雪対策幅広くご意見いただいて参考になります。マスコミのニュースだけでなく市民皆さんの独自の考えを持っていらっしゃることに敬服いたします。お茶懇は本当に生の声が聞けますので、どしどし開催していただくようお願いいたしております。ご覧の皆様でも気楽に声掛けてください。お伺い致します。

 総合企画委員会が開かれました。夕張財政再建素案と道の支援策であります。私が質問に立ちました。詳細は 「議会報告」 に連載いたしますのでご覧ください。2月末には再建計画案が出されます。



ご意見・ご感想をお寄せください