近況報告 平成19年 1月上旬

月曜日, 1月 15, 2007

 皆様、新年あけましておめでとうございます。ご家族お揃いで新年お迎えのこととお喜び申し上げます。今年も皆様にお世話になりますが宜しくお願い致します。特に地方統一選挙があります。北海道札幌は知事選挙、北海道議会議員選挙、札幌市長選挙、札幌市議選挙の4つの選挙日が同じになります。全国でも珍しいのですが、これが本当なのです。本州は何かあってばらばらになっているのです。私も二期目のチャレンジになります、ご支援を改めて御願い致します。元旦、私も清々しい新年を家族と共に迎えることが出来ました。固い決意のもとで頑張ります。

 元旦から家内と共に後援会幹部のご挨拶周りです。20年続けています。皆さん待っていてくださって何時も感激いたしております。それと正月早々運転手さんをかって戴いて下さる、後援会の幹部さんには感謝致します。皆さんに支えて戴いて今年もスタートできました。

 界川神社の新年祭、2、3日と身内の新年挨拶でした。市教育委員会はじめ日専連札幌、札幌市体育協会、支援企業の新年会など始まりました。

 5日朝6時45分、札幌市中央卸売市場初売りに参加、3本締め手打ちで水産、青果のセリが賑やかに始まりました。10日には高橋はるみ知事が新しくできた札幌市中央卸売市場に急遽視察することになり、仲間の議員とお供することになりました。水産棟、青果棟を約一時間視察して市場の皆さんとも話しあっていました。何時来ても活気があり元気を頂きます。

 新年会の数にするとどの位になるのでしょうか、体力勝負です。お酒を飲まないように廻らなければ一日7、8件ありますから体が持ちません。

 新年会ばかりではありません。議会の一斉委員会もあります。総合企画委員会では来年度北海道開発予算案の説明がありました。今年の最初の質問は、2008年に行われる国際首脳国サミットを日本で開催するにあたり、昨年暮れから政府与党筋から北海道で出来ないかとの打診があり、私は4年前から北海道で出来ないかと推進して参りました立場ですので、今回の経緯だとか、今後の動きについて道の考え方をお聞きしました。経費の問題や警備上の課題はありますが、北海道にとっては計り知れないメリットがあります。北海道代議士会ともつめて道連の公約になると思います。頑張って行きます。

 会派の政審会で勉強会です、2月16日から始まる一定議会に関わる条例案と各部の課題を一日理事者と協議致しました。今度は地方自治は4年に一度選挙がある時は骨格予算で義務的経費を通して、二定で新しい知事が提案する予算で議論を深めることになります。本当はそんな悠著なこと言っていられないのです。骨太予算にして経済対策をしていかねばなりません。それは、首長が変わった時のこと考えているからです。絶対高橋はるみ知事に頑張ってもらいましょう。

 新年会が続きます。新年会でどれくらいの方々と新年のご挨拶が出来るのでしょうか数えたことがありませんが、議員入り乱れて新年会に顔をだしています。そして、今年は地方統一選挙特に力が入ります。高橋はるみ知事、清治真人市長候補予定者とは会場でよくお会いできます、段々加熱して行く感じを肌で感じます。頑張りましょう。

 暗いニュースが続きます。人間の規範が何処に行ってしまっただろうと思うような事件があい続いています。しかし、夕張の成人式をあげる青年達が、1万円しか支給されない市の予算、自分達で手作りの成人式をやろうと立ちあがった、夕張市民、全国の支援者のお陰で230万円のカンパが集まり、30万円使ってあとは、来年以降の成人の為に残そうと言う気持ち嬉しいですね。何でも与えられる時代で育った今の青年が、自分達でやってみようと挑戦する勇気を持ったことは、彼らが新しい夕張を作っていくんじゃないかと思います。 頑張れ! 夕張の青年達よ! 君達の一歩から新生夕張がはじまる。 そして夕張が再生出来るのだ。

 札幌中途難失聴者協会とふきのとうのボランテア組織(要約筆記) の新年会に出席。新しいパソコンで要約筆記のシステムを使い人の喋る言葉をパソコンで打ち込むことが出来るようになったことは画期的でありました。兼ねてから、ふきのとうの皆さんが訓練をされ、昨年6月に要約筆記の方々の全国大会が札幌市で開催されました。そのきっかけかなと思いますが、今までは手で書いていたのですが、強い光で目を傷めることもしばしばですが、今度は総合力を発揮できますので良かったと思います。

 お世話になった方々が亡くなりました。長生館療院 酒井隆光先生が亡くなりました。地崎先生の治療をして頂きました以来のお付き合いで、真摯な態度で分け隔てなく人と接する方でありました。葬儀委員長をお引き受けいたしました。また、株式会社竹道会長竹道マツエさんの葬儀委員長をお引き受けました。ご冥福をお祈り致します。



ご意見・ご感想をお寄せください