近況報告  平成30年1月下旬

月曜日, 2月 05, 2018

1月行く2月逃げる3月去ると言いますが、本当に早いです。もう2月になりました。

毎日、新年会に顔を出させて頂いていますが、皆さんの笑顔を見ることが出来て大変うれしいです。約100か所廻りませんと皆さんにお会い出来ませんので頑張っています。

昨年入院しましたので皆さん大丈夫ですかと声をかけて頂きますが、「はい!ご心配をおかけしましたと大丈夫です」と答えますと「良かった」と返ってくる言葉に感謝しています。さぁ2月も頑張ります。


25日、事務所で書類整理、

夜は、全日本不動産協会新年会はじめ北海道商店街振興組合連合会創立50周年記念祝賀会、宅建協会中央支部、西支部の新年会を走りました。


26日、原稿書きで時間を費やしました。


27日、朝、札幌バドミントン選手権大会開会式に大会長として参加し挨拶を致しました。小学生5年生から高齢者まで参加できる札幌バドミントン協会の最大大会です。

27日、28日開催されます。


28日、昼、札幌割烹調理師会の新年会に出席しました。会員一人一人と話すと様々な課題があることを知ります。観光立国北海道の担い手の方々です。大切にしたいです。










29日、道議会北方領土対策特別委員会として道外調査です。今回は佐賀県、長崎県を訪問し北方領土返還運動県民会議の皆さんと意見交換をすることが主な目的です。まず、29日、佐賀城歴史博物館を視察致しました。北海道開拓使初代長官鍋島直正公と初代判官島義武氏の業績や考え方を学びました。鍋島公は日本の防衛に関し深い知識があり長崎港の外国船からの守りをされた方であり、北海道、北方4島の警備などに関心があり、家来に島義武氏らに偵察をさせていた。



夕方、県民会議の幹部の皆さんとお会い致しました。返還署名活動。ピザなし交流に派遣を頂いたり、県の小学生・中学生に北方領土に関する作文コンテストに参加して頂いていること、入賞者は議会議長と懇談し、将来外交官になって北方領土を解決したいとのことで関心は高まるとのこと、また、北方領土返還運動が長引きまた先が見えないこともあり、続けていくことが大変ですと正直な感想をお聞かせ頂きました。さらに学校関係から、北方領土返還運動を理解している校長や教頭は少ない、子供たちより学校教員に大切さを教えて行かないと前に進まないとも本音をお聞きしました。

あっと言う間の1時間が過ぎましたがよい意見交換ができたと思

います。ご苦労頂いている県民会議の皆さんありがとうございます。



30日、午前、佐賀県の博物館を視察致しました。縄文文化時代から様々な展示され古墳があることなど、日本の拠点を思い浮かべさせる展示があります。館長さんにお尋ねしました。「佐賀の街は綺麗でゴミ一つ落ちていませんね」館長曰く、鍋島直正公が街に対する思いは非常に厳しいひとで、町民にも伝わり伝統的に街を綺麗にする運動が現在まで続いていますとのこと、本当に素晴らしいです。昔、萩市を訪問した時も綺麗でした、年1度市民で大掃除をするのだそうですが伝統的に行うところは綺麗です。

長崎県にバスで移動です。


午後、長崎県歴史博物館を視察致しました。江戸時代末期ご存じのように海外からにの圧力で開港を迫られ様々な交渉がなされ、日本の若者が長崎集まり西洋の文化に触れ学び大きな時代の変革をなしていった地、長崎です。その流れをみるとき東京だけでなく地方にもそういったチャンスがあるのだと改めて感じました。


夕方、長崎県民会議の皆さんと懇談致しました。

返還運動署名数が全国的にも高く、意識が大会地域です。高齢化が進み運動が停滞気味ですが頑張っていますとのことです。様々な意見交換が出来ました。

教育関係者から、この返還運動て!なんですか?と問われまし。地元根室選出松浦道議が、これは、北方領土は日本の固有の領土であり終戦後「ロシアの不法占拠なんです」。若い時からの行動を話され旧島民に人たちが帰れないでいるのです。ご理解下さいと訴えました。本質なんです。何のためにこの運動を進めるうえでの誰もが抱える基本なのです。

今回の訪問で感じたことは、佐賀県民会議、長崎県民会議は本当に一生懸命返還運動に努力してくれています。感謝に堪えませんが道議会北方領土対策特別委員会として佐賀には今回初めての訪問、長崎は30年ぶりの訪問です、道議会としては2年に一度の道外調査ですのですが改めて委員とご相談し全国各地を訪問し各県民会議の皆さんと懇談し激励させて頂きながら国民世論を高めていかないと運動が停滞するような気がします。


31日、長崎空港―羽田空港―新千歳空港着

国内便でも直行便であれば時間のロスは少ないですね、


1日、朝、医大での定期検査、異常なしでした。午前中、支援企業挨拶廻りに伺いました。事務所で書類整理。

夜は、北海道神宮頓宮1日講社誕生祭に参拝し、誕生月を代表して直会で乾杯のご挨拶を致しました。

続いて、中央区本府地区女性部新年会に伺いました。会員全員着物姿です。

明るく楽しい新年会で、ご挨拶のあと「好きです札幌」を歌いました。


2日、亡妻の月命日西本願寺にお参りを忘れてしまい、自宅で原稿書きをしました。

亡妻が時間をくれたのでしょう。


3日、午前、伏見若葉会の誕生祭で2月生まれ集合しました。皆さんといろいろお話が出来ました。

夜は、北海道神宮頓宮1日講社の節分祭に伺いました。今日が節分、明日が立春です。春の音が聞こえてきます。式が終わり豆まきをしました。大勢の方々参加されています。今年も皆さんにとって良いお年になりますように豆まきに参加しました。

帰宅してから一仕事です。


4日、朝、立正佼成会札幌協会の節分祭に参加し、豆まきをさせて頂きました。

その後、市民体育大会少林寺拳法大会の大会長として開会式で大会長挨拶を致しました。昨年の10月22日開会予定でしたが衆議院議員選挙投票日とぶつかり会場が使えなくなり本日になりました。

寒い中の大会で申し訳なく思いますが、拳士達は元気いっぱい演武をしてくれました。


夜は、台湾駐日本謝長延代表主催の晩さん会にご招待を頂き参加しました。

謝代表は昨年も来道され2度目となりました。謝代表は高雄市市長、台湾首相を歴任し、日本大使的役割として赴任しています。流ちょうな日本語で話され大きな拍手を送られておりました。



ご意見・ご感想をお寄せください