近況報告 平成20年8月上旬

金曜日, 8月 15, 2008

 

 1日内閣改造が行なわれました。私は、8月4日に内閣改造とニュースでは言っていましたが、WTOの会議に行っている甘利経済産業大臣、若林農林水産大臣が帰国して報告を受け直ぐ内閣改造と思っていましたから、思った通りでした。何より、町村信孝官房長官の留任がホッと致しました。北海道が何より厳しい時、官房長官が北海道の代議士であることが北海道に大きなメリットです。北海道新幹線札幌延伸にしても、北海道開発局存廃にしても、道州制にしても、数々の諸課題があり、何より景気回復にしても官邸サイドに応援団がいらっしゃるだけで、道民や高橋はるみ知事も私たちも心強いです。大変なお仕事ですが、町村官房長官に頑張って頂きましょう。
 
 北海道倶知安町で「じゃが祭り」が8月上旬に毎年ありますが、ここで踊られる「じゃが音頭」を踊るために平成17年全日本民謡指導者連盟研修会(熱海市)において「20年度ふる里の民謡をたずねて」で決定され全日本民謡指導者連盟が中心となって、全国から335人が倶知安町にお越し頂きました。北海道フォークダンス連合会を代表してお迎え致しました。何より温かく迎え頂いた、昔から懇意にしている倶知安町町長福島世二さん、倶知安町観光協会会長鈴木保昭さんはじめ関係者の皆さまに大変お世話になりました。335人の結団式には、地元のみなさんの本当に温かい歓迎を受けました。93歳高田六郎さん率いる羊諦太鼓保存会の太鼓などは目を見張りました。迫力と魅力と感動が伝わってきます。ありがとうございました。夜6時半から駅前通りで地域の方々と「じゃが音頭」を踊られました。
 
 北海道観光シンポジュームに参加し、今後の北海道観光のあり方についての基調講演、パネルデスカッションとありましたが、忙しい身でありますので、アン・クリスチーヌさんの基調講演だけお聞きしましたが、観光客の中には世界を知り尽くした人々が沢山います。そういった方々に満足戴くステータスの高い観光戦略が必要であろうし、まだその方々を満足させられることが出来る要素がある北海道である。しっかりと戦略をたてるべきとおっしゃったことに同感です。サミット後はしっかりと実施して行かねばなりません。
 
 自民党第1選挙区支部の長谷川岳支部長決定報告会と自民党第1選挙区支部総会がありました。いよいよ衆議院議員選挙の臨戦態勢作りが始まります。
 
 会派3役会、役員会、一斉委員会での質問項目の通知、各勉強会がビッシリあり、議員総会と昼食もカレーライス駆け込み半分残して、一斉委員会理事会に走りこむ。
 
 文教委員会では、大分県教員不正採用に絡んで、北海道・札幌の教員採用試験について質しました。食と観光対策特別委員会では、平成19年度北海道観光入込み客調査等について報告を受けましたが、観光入込み数は、4,958万人(道内、道外、外国合計)前年比1%の伸びとなっていますが、札幌市は宿泊数で約10%落ち込みになっています。このままで果たして、今年北海道観光客誘客促進である観光国づくり行動計画改訂版 6,500万人の目的を達成出来るのかと質しました。5年間で年5.5%の伸びがないといけないとのこと、札幌市の観光政策を早急に作っていただき両輪で行動しないと6,500万人誘致は難しいと強く指摘を致しました。航空各社の航空路線の廃止が観光の上からも痛いです。サミット特別委員会では、北海道洞爺湖サミットが無事終了しましたので関連報告がありました。
 

 

 道議会消防議員連盟(超党派)毎年の視察として今年は江別市にあります、北海道消防学校を視察致しました。江別市議会の議員さんともご一緒になりました。全道各地から消防職員(男女)に採用された職員はこの消防学校に入って半年間基礎勉強を致します。教科、体力と大変です。それも寄宿舎生活でビッチリ勉強いたします。施設説明と、訓練視察、体験学習を致して来ました。
 
 中国駐札幌総領事、胡勝才氏ご夫妻と許愛平領事、中国料理調理師協会北海道支部の役員の皆さんと会食致しました。毎々から一度食事会と考えていました。実現出来たこと大変嬉しいです。ノーネクタイでゆっくり様々なお話が出来ました。中国料理のこと、北海道に期待すること等勉強になりました。
 
 護国神社にあります多賀講例大祭に出席致しました。
 
 薄野祭りの真最中です。薄野神輿魂入れ式行事に参加しました。神輿担ぎ手勢ぞろいの中神輿魂入れが行なわれ、薄野駅通りを練り歩きました。その後、暫くぶりで、大通りの7丁目に家内達が仲間と行ってましたので、ビアーガーデンに参りました。暑いせいか毎日大勢のお客さんでごった返しています。しかしふと考えましたが、ゆっくり陽が沈むときにガンガン訳のわからない音楽が流れ、額を寄せ合わないと話が出来ない風景にビアーガーデンに哲学がないと感じました。難しいことはいらないビールが飲めれば良いと言う人もいるでしょう。今札幌はジャズの聞こえる街にしたいと若者達が頑張っています。もう少し協調性のある街の取り組みが必要です。或いは、夕陽の沈む静かな時間をクラシック音楽を聞きながらのビアーガーデンがあってもいいのではないでしょうか。外国には何か人生を謳歌する哲学があります。人の真似をしなくても、札幌らしい感性と誇りを持ちたいなと思うのは私だけではないと思います。皆さん如何でしょうか。
 
 北京オリンピックが開幕致しました。スポーツの祭典です。平和の象徴です。事故や事件のない北京オリンピックでありますように願います。



ご意見・ご感想をお寄せください