
●新時代、市民が主役の主権社会を構築します。
●待ったなし! 「道民のための働く道庁」 行政改革を断行します。
1. 雇用の確保。
2. 産学官連携の促進にて、産業の活性化振興。
3. 地場中小企業・商店街の総合支援施策。
4. 食と観光振興推進。
5. 北海道新幹線の早期開業と札幌までの延伸。
1. 生きる逞しさを教え、フェアー精神を持った青少年を育てます。
2. 日本伝統文化を教え、国際性に富んだ教育で青少年を育てます。
1. 総合的な少子対策・子育て支援の充実の推進。
2. 高齢者・障害者の方々が自立出来る社会づくり。
3. 安全・安心の地域づくり。
4. 自然環境を守り、循環型消費社会の構築。
●北海道に新たな活力を!! 経済再建に国際的視点
地場産業を育て、雇用の場を創出・確保
新しい北海道づくりには、経済の建て直しが第一の課題です。北海道を国際観光の場として活性化することをはじめ、北海道新幹線の札幌までの開通、産学官の連携で新しい産業興しと一生懸命活動しています。中小企業を元気にしようと力強く訴え、具体策を掲げています。
●次代の子どもたちに夢を!! 未来にチャレンジ出来る人づくり
スポーツに親しむ健全な心と体
「次代を担う子どもたちに夢を!」 ~ は、私が常に変わらず持ち続けている熱い思いです。多くのスポーツ団体と関わりながら、健康な身体、フェアーな心を持つ青少年の育成に一生懸命です。よき北海道、日本を支える伝統文化を守る一方、市議時代からの国際交流を通じた様々な活動にも一段と熱が入ります。
●安心・快適な地域こそ北海道!! 住んで良かった安心づくり
人にも自然にもやさしい思いやり
私を支える原動力は地域にあふれる笑顔です。誰もが快適に生き生きと暮らせる、心のやすらぎがある地域づくりを変わらぬ目標に、誠心誠意の活動を展開しています。人へのやさしさは自然へ向ける目にも共通です。人々との出会い、豊かな自然を大切にする心は誰からも共感をもって迎えられます。